MENU

初めてのインプラント

インプラントガイド

ブローネマルクインプラントの歴史

ブローネマルクシステムによるインプラント治療を最初に受けたのは、ヨスタ・ラーソンという34歳の男性でした。
生まれつきの病気のために、あごの骨が弱く、歯も数本まばらに生えていただけで、食事や会話に不自由な生活を余儀なくされていた患者さんです。
ブローネマルクにとって初めてのインプラント治療であることを納得したうえで、ラーソン氏は上下の顎にインプラントを埋入する手術を受けました。
結果は、みごとに成功です。
ラーソン氏は新しい人工の歯で、それまでの悩みを解消することができたのです。
彼のインプラントは、30年以上経った今も何の問題もなく機能しています。

世界が驚いた成功率の高さ

ブローネマルクはラーソン氏に対するインプラント治療の後も、旺盛に治療と研究を続けました。そして、1977年、ブローネマルクのグループは1965年~1975年の10年間に行ったインプラント症例についての報告を、世界に向けて初めて発表したのです。
対象となったのは211名(235顎)の患者さんで、ラーソン氏のように上顎あるいは下顎の歯が一本もない無歯顎の方たちでした。なかには上下の顎の歯が1本もない人たちもいました。埋めこまれたインプラントは合計で1618本にのぼります。

その後も研究は続けられ、1981年に発表されたデータでは2768症例にも及びました。
この発表は、歯科学会に一大センセーションを巻き起こしました。治療成績が非常によかったからです。
それについて、当時の研究者や歯科医師の多くは高い成功率に驚きながらも、「金属が生体のなかで生かされるわけはない」と懐疑的な反応をみせました。
また、このときのデータは、無歯顎患者のみを対象にした研究結果だったので、部分的に歯のない、つまり天然歯が残っている口腔でも有効なのかどうか、疑問視する声もあがりました。
しかし、その後、アメリカの各大学で実験が繰り返され、ブローネマルクの報告、つまりチタンと骨との結合は科学的に正しいと認知されるに至り、さまざまなメーカーが続々とチタン製インプラントの開発に取り組んだのです。
1998年、ブローネマルクはチタン製インプラントについての功績が評価され、スウェーデン政府からノーベル賞に値するグランドプライズ賞を授与されました。

従来の治療方法の問題点を改善するインプラント治療

CASE 1

ブリッジの問題点

・ブリッジでは、隣の健康な歯を大きく削らなければなりません。
・健康な歯まで悪化させる原因になります。

インプラントによる改善ポイント

・健康な歯を削ることはありません。
・歯の健康を維持できます。
・両隣の歯はそのままで、負担もかかりません。

CASE 2

部分入れ歯の問題点

・クラスプによって、見映えも悪く審美性に欠けます。
・異物感、違和感が生じることがあります。
・粘りのある食べものや固い食べものを上手に噛むことができません。

インプラントによる改善ポイント

・クラスプを必要としないため、口腔内も美しく見え、審美的にも良好です。
・失われた歯根部分の骨を支えにして、人口の歯を固定するので、噛む力は自然の歯と同じように骨に伝わり、自分の歯のような感覚で食事を味わうことができます。
・粘りのある食べものや固い食べものに関係なく食事を楽しめます。

CASE 3

総入れ歯の問題点

・発音に障害がでることがあります。
・口腔内に異物感を感じます。
・入れ歯を維持する力が弱く、グラついたり、ズレたりします。
・粘りのある食べものや固い食べものを上手に噛むことができません。

インプラントによる改善ポイント

・違和感、異物感がなく口腔内がスッキリし、審美的にも良好です。
・失われた歯根部分の骨を支えにして、人口の歯を固定するので、噛む力は自然の歯と同じように骨に伝わり、自分の歯のような感覚で食事を味わうことができます。
・粘りのある食べものや固い食べものに関係なく食事を楽しめます。

** その他、インプラント治療に関する内容は、こちらよりご覧ください **

インプラント治療についてインプラント治療の流れインプラント治療Q&A

歯の治療は、早期発見・早期治療が大切です。
お気軽にご相談ください。

COPYRIGHT(C)2011 医療法人あおば会 大垣スイトスクエア歯科・矯正歯科 ALL RIGHTS RESERVED.